このエントリーをはてなブックマークに追加

高さが調節できる学習机のおすすめポイントは

最近の学習机は天板の高さが調節できるものが多くなってきました。子どもの成長に合わせて使い勝手がよいと評判ですが実際はどうでしょう。高さが調節できる学習机のおすすめポイントをご紹介します。

どうやって高さを調節するの?

高さの調節方法は大きく2つあります。天板の部分で調節するタイプと、もう1つは、左右の脚で調節するタイプです。

天板で調節できるタイプは、天板の固定ボルトを外せば簡単に調節可能です。脚で調節するほうは、学習机を寝かせれば1人でも安全簡単に高さが変えられます。2つのタイプで大きな差はありません。

では、おすすめポイントを見ていきましょう。

おすすめポイント1.成長に合わせて使える

高さが調節できる学習机のおすすめポイントは
高さが調節できる学習机は、3段階、5段階など高さが自由に調節できる機能が特徴です。小学校低学年から中学生、高校生まで、お子さんの成長に合わせて長く使うことができます。一般的な天板の高さは以下のとおりです。

  1. 小学校低学年:58cm
  2. 小学校高学年:64cm
  3. 中学生以降:71cm以上

子どもの成長は早くても、それに合わせて高さが調節できるので、他のよりずっと長く使えるでしょう。

おすすめポイント2.身体にピッタリフィットし集中力UP

天板の高さが自由に調節できることで、お子さんの身体にピッタリフィットし集中力があがることが期待できます。集中力が高まる要素には「目と本の距離」「姿勢」「足が接地しているか」などがあります。

高さが調節できる学習机は、お子さんの身長・座高に合わせて調節可能なので、理想のポジショニングを確保できます。

逆に高さが調節できない学習机は身体のサイズに合わないことが多く、目が近すぎたり、猫背になったりなど、集中力が続かないことが考えられます。

理想の学習机の高さとは?

子供たちが一番リラックスできる&疲れない、理想のポジショニングがあります。一度、お子さまの身長を以下の計算式に当てはめ測ってみましょう。

A.椅子の高さ:身長の1/4
B.椅子と机の間隔:身長の1/6
C.学習机の天板の高さ:A+B
※あくまで基準値です。

おすすめポイント3.正しい姿勢が保たれる

学習中の正しい姿勢は、背すじをまっすぐ伸ばし、顎を引いて頭をまっすぐ保つこと。これがキープできれば肩こりや腰痛などから守られます。

よって、長時間勉強を続けても疲れを感じにくくなる効果があります。天板の高さが自由に調節できれば正しい姿勢がキープできます。

小学校から何年間も学習机を使うことを考えると、良くない姿勢のままでいると身体の歪みがひどくなります。子供のうちから正しい姿勢をキープすることは一生の宝になるでしょう。

おすすめポイント4.リビングにも置ける

高さが調節できる学習机のおすすめポイントは
小学校低学年の時期は、まだ親の目の届くリビングで勉強させたいと思われる方も多いと思います。「学習机をリビングに置くのはちょっと圧迫感が」というイメージがありますが、高さが調節できる学習机は心配なし。

天板を下げて使えば、リビングに置いても圧迫感がほとんど感じられません。

お子さんにピッタリの学習机は通販で

この記事では、高さが調節できる学習机のおすすめポイントについてご紹介しました。子どもの学習時の姿勢や集中力を考えると、高さが調節できるタイプがたいへんおすすめです。

家具通販のわくわくランドでは、木の自然なぬくもりを感じる無垢材の学習机を豊富な種類ご用意しています。注文から発送までパソコンで簡単便利!お子さまにピッタリの学習机をお選びください。


子供部屋家具から一般家具をロープライスで

このエントリーをはてなブックマークに追加