このエントリーをはてなブックマークに追加

一人暮らしの照明の選び方

一人暮らしをはじめるとき、照明も忘れずに購入しましょう。どんな照明にするか、選び方に迷ったら、まずはこの記事を読んでみてください。自分のセンスを表現できる照明を探してみましょう。

照明でインテリアが変わる!

照明は一人暮らしでもそうでなくても必須のアイテム。照明はただ部屋を明るくするためだけのものではありません。照明は「インテリアの主役」ともいえる大切な要素なのです!

どんな照明にするかで、部屋の雰囲気はガラリと変わります。照明の明かりだけでなく、昼はオブジェとして部屋のアクセントに。 一人暮らしだからこそ、自分の好みでインテリアを楽しみたいものです。照明の選び方にもこだわって、ステキな空間を作り出しましょう。

照明の選び方~まずは種類を知ろう

照明には、部屋全体を明るく照らすための照明と、部分的に照らすための間接照明とがあります。4つの照明の種類を紹介します。自分の思い描くインテリアにマッチするのはどんな種類なのか、まずは照明器具の選び方から見てみましょう。

シーリングライト

天井に直接取り付けられるタイプ。一般的にリビングなどに設置することが多い照明です。光の色や明るさを調整できるものが多く、そのシーンごとで自分の好みに変えることができます。

たとえば日中は明るい昼白色、夜リラックスしたいときは暖色の電球色に。就寝時は常夜灯で、足元が見えるようにしておくなどの設定ができるものもあります。シンプルな照明なので、どんな部屋にもマッチしやすいのがメリット。

スポットライト

部分的に照らすスポットタイプの照明。スポットライトの方向によって、全体を照らしたりあえて影をつくったり、といろいろなアレンジが楽しめます。

一人暮らしだと、部屋全体が明るくなくても、身のまわりだけ明るければよい、ということも。灯す照明の数を変えて明るさも加減できるものが多いので、食事のときは全灯、寝る前は部分的に使う、という工夫もしやすい照明です。

ペンダントライト

天井からぶら下げるタイプ。おもにリビングで用いられます。オブジェとしても部屋のアクセントにもなるので、インテリアを楽しみやすい照明です。一人暮らしのワンルームなどでは十分な明るさを確保できるかもせれません。

デスクライト

勉強机などに使える間接照明。デスクを置く場合には欠かせない照明でしょう。ベッドサイドにおけば読書をしたり、手元の明かりに使えます。

照明の選び方~雰囲気を左右する3つの要素

right03

照明の種類に加えて、部屋のインテリアを大きく変える要素が3つあります。

1.素材

素材の選び方でも雰囲気が変わってきます。たとえば、木製にするとモダン風。スチール製だと、スタイリッシュな印象になるでしょう。

2.色

色には照明器具本体の色と、電球の色があります。 照明本体の色をほかのインテリアと合わせて統一感をもたせることもできます。たとえばホワイトと統一すればシンプルでさわやかな雰囲気に。

クールで落ち着いた雰囲気ならブラック。レトロ風がいいならブラウンに統一できます。 電球の色は、暖色だと落ち着いた雰囲気に、寒色だと明るくさわやかな印象に。

3.数

照明の数をいくつにするかによっても、またちがった雰囲気を醸し出すことができます。複数の照明を使うと、部屋に明暗ができます。日本では一般的に全体を明るくする照明が多いのですが、光と影の部分をあえて作ることによってオシャレな雰囲気に。

照明の選び方~取り付けが容易なものを選ぶ

デザインだけで選ぶのではなく、取り付けが簡単かどうかも一人暮らしにとっては大切な要素です。取り付け位置は自分で取り付け可能な場所か、配線器具はあるかなどを事前に確認しておきましょう。

照明にもこだわって一人暮らしもオシャレに

はじめての一人暮らし。照明の選び方でお部屋の雰囲気はずいぶんと変わってくるでしょう照明器具は最初にそろえなければならない家具の一つなので、よく考えずに買ってあとになって後悔するということがないようにしたいものです。

家具通販のわくわくランドには、豊富な種類の照明器具やインテリアがあります。ぜひお気に入りの照明を見つけてみてください。


子供部屋家具から一般家具をロープライスで

このエントリーをはてなブックマークに追加