このエントリーをはてなブックマークに追加

一人暮らしにぴったりな照明の明るさについて

これから一人暮らしをスタートする上で、部屋の照明の明るさ選びは重要なポイント。自分の部屋を居心地よく、オシャレな雰囲気に役立つアイテムが照明器具。どの程度の明るさがよいのかご紹介します。

照明にかかわる明るさの単位

照明の明るさを決める上で、知っておきたい2つの単位があります。1つはルーメン(lm)。これは、照明器具から発する光の量を表す単位。もう1つはルクス(lx)。ルクスは、1平方メートルあたりを照らす光の量を表します。

部屋の広さごとの照明の明るさ

right05

広い部屋なのに、小さい照明を取り付ければ、薄暗くてあまり見えません。逆に、狭い部屋に明るすぎる照明を付けても、まぶし過ぎます。部屋の広さごとのシーリングライトの明るさは次のようになっています。

・~6畳(9.93㎡)の広さの場合、LED2700~3700ルーメンの明るさが最適。
・~8畳(13.24㎡)の広さの場合、LED3300~4300ルーメンの明るさが最適。
・~10畳(16.56㎡)の広さの場合、LED3900~4900ルーメンの明るさが最適。

明るさは用途に合わせて選ぼう

同じ広さでも、照明をどのような用途で使いたいかによっても、明るさを変えるとよいでしょう。部屋の用途ごとに、どのように明るさを調節できるか5つのタイプを見てみましょう。

リビング

リビングは、食事をしたりテレビを見たりなど、ある程度の明るさが求められます。たとえばリビングでお化粧をする場合、700ルクスほどの明るさが必要です。しかし裁縫など細かい手作業の場合は2000ルクスほどが最適です。

寝室

寝室にはそれほどの明るさは必要ないでしょう。かえって少し暗めのほうがリラックスできて、安眠しやすくなります。寝室は10~30ルクスが一般的。

しかしワンルームの一人暮らしの方の場合、リビングと寝室との仕切りがありません。そういう方は、一つの照明器具で明るさが何段階かに調節できるタイプがおすすめ。一つの照明でも、明るさを切り替えてマルチで使うことができます。

勉強デスク

読書やパソコンは暗いと目が疲れやすいので、とくに明るさに気をつかうことが求められます。JIS照度基準では、勉強・読書に必要な明るさは500~1000ルクスと推奨されています。勉強デスクには、専用のデスクライトがおすすめ。

バスルーム

バスルームの一般的な明るさは75~150ルクス。ひげそりや化粧には300ルクス前後の明るさが必要となるでしょう。

玄関

玄関に鏡などを置くのであれば500ルクス以上あった方が見やすくて便利。くつ脱ぎ程度の明るさであれば200ルクスぐらいで十分でしょう。

色も明るさと関係する

色温度(電球の色)によって、明るさの感じ方も変わってきます。たとえば同じ明るさの照明でも白っぽい昼白色と、黄色っぽい電球色では、昼白色のほうがより明るさを感じるようです。

インテリア用として人気が高いシーリングスポットライトを使えば、昼白色と電球色をミックスさせることも可能。一人暮らしの部屋をオシャレな雰囲気にしたいみなさんにおすすめです!

ちょうどいい照明の明るさで居心地の良い部屋に

一人暮らしのマイルームをリラックスできる居心地の良い空間にするために、照明の明るさはぜひとも考慮しておきたいところ。用途に合わせた最適な明るさの照明を選びましょう。

家具通販のわくわくランドには、省エネで長持ちするLEDを使った照明をさまざまな種類取りそろえています。豊富なラインナップから自分の好みに合った照明を探してみてください。


子供部屋家具から一般家具をロープライスで

このエントリーをはてなブックマークに追加